
格闘技を通じて、無理なく楽しく運動しよう!
「最近運動不足で、なんだか体の調子が悪い」「会社の健康診断で、もっと運動することを勧められた」。そこで、さて運動してみようと一念発起したはいいものの、用具を揃えていざジムに通ってみても長続きせず、ウォーキングやランニングを始めてもすぐに飽きてしまった、そんな経験はありませんか。
何かを継続的に行おうとするときに大事なのは共に頑張れる「仲間」です。よっぽど意思の強い人であれば別なのでしょうが、自分1人だけの力では、何事も長続きさせるのは難しいように思います。それがこと運動のように、体に負荷をかけるものであればなおさらです。
夢源会「一般・壮年部」の一番の特徴は、みんなで和気あいあいと格闘技を楽しめること。夢源会の道場に行けば、楽しい仲間がいる、それだけで道場に足を運ぶ理由になります。まずその場所が楽しくなければ、運動は続きません。
夢源会代表の岩木師範は、世界王者まで昇りつめた総合格闘技の猛者。しかしその指導は根性、熱血一辺倒ではなく、とても冷静で理論的。効果的に脂肪を燃やす方法、日常生活での姿勢の改善の仕方、腰痛の解消法など、格闘技の動きを通じて、ひとりひとりの疑問に、真摯に答えてくれます。
「そろそろ運動しなきゃな…」とお考えのあなた、
楽しい仲間と一緒に、運動不足を解消しましょう!
☆生涯武道を楽しみながら、ご自身の健康維持や仲間作りを主な目的とする『社会人の部』と
各種試合出場を目標として稽古する『一般部』があります。 (それぞれ参加できる試合があればご案内しますが、出場は強制ではありません。)
☆お仕事の都合での遅れての参加、早退も全く問題ありません。
☆3ヵ月に一度(年に4回)昇級審査を行い、黒帯を目指します。
「一般部・社会人の部」の日程
月 | 大形道場 一般部 19:30-21:00 | |
火 | ||
水 | 大形道場 中高学部 19:30-21:00 | |
木 | 大形道場を自主トレのために解放 | 備考:一般部・社会人の部どちらも利用可 |
金 | 大形道場 一般部 20:00-21:30 | |
土 | 中高学部 18:00-20:00
不定期で「キックミットエクササイズ」などを開催 |
備考:非会員も対象となります |
稽古時 必要となるもの
上記の稽古道具の他に、
・感染防止のためのマスク
・汗を拭くタオル
・飲み物
・稽古後のシャツの着替え
をお持ちください。(身体を冷やさないため)
トップページに戻る